内観研修要項・持ち物
集中内観研修要項・ご持参品
ご予約 | フォームまたは電話でご予約ください。 北陸内観研修所 Tel.076-483-0715 ご相談はこちら |
プログラム | 基本プログラム ゆったりプログラム (いずれか選択いただけます) |
---|---|
期間 | 7泊8日(基本は日曜日~日曜日)カレンダーの研修日程をご覧ください。 基本的に日曜日の14:00~15:30までに入所。次の日曜日、8:00頃解散。 他の日程をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。 |
費用 |
GoToトラベルキャンペーン対象の宿泊&お食事プランがございます。詳しくはこちらへ
通常の費用:90,000円(税抜) 2022年2月末日までは80,000円(税抜) 短期の場合、1日15,000円+税で計算いたします。 延長(8泊以上)の場合、1日あたり13,000円+税で可能です。 ※研修費は、入所前日までに銀行振込でお願いいたします。 振込先はお問い合せ下さい。 ※キャンセル料について ・研修開始日4日前(研修開始日が日曜日の場合は水曜日)までにご連絡いただいた場合は0円 ・研修開始日3日前から研修開始日前日(研修開始日が日曜日の場合は木~土曜日) までにご連絡いただいた場合は15,000円+税 ・研修当日キャンセル30,000円+税 |
持参品 | ・敷き布団の上にひくシーツ1枚 ・歯ブラシ、歯ミガキ粉 ・石けん ・シャンプー、コンディショナー ・タオル4枚以上 ※タオルは枕カバーや掛け布団の襟カバーとして2枚使用します。その他洗面用などに2枚必要です。枕カバー等をお持ちの方はそれを持参されても構いません。 ・ティッシュペーパー ・寝まき(パジャマ、トレーナーなど) ・ノート・筆記用具 ・常備薬(偏頭痛など) ・健康保険証(万-風邪等ひいた時の為に) ・毎日、入浴しますので、その着替え。※洗濯をする時間はありません。 ※着替えや服装は本人の自由です。 ※携帯はお預かりします。緊急時は、北陸内観研修所(0764830715)に電話かけるように留守の方に伝えてください。 ※研修中にイヤホンを使います。持参可。 ※ドライヤーはあります。 ※たばこを吸う方は、1週間分のたばこを持ってきてください。 ※宅急便で荷物を前もって送られ、着払いで送り返すことも可能。 |
定員 | 9名 |
部屋 | 和室のお部屋です。大小ございます。 お一人おひとりに合わせた援助をしていますので、少人数制で内観研修をいたしております。 (配慮が必要な方は、予約時に申し出てください) |
お願い | ・読書、手紙、電話、面会、外出はできません。 ※緊急の電話はお取り次ぎいたします。 ※携帯は、お預かりいたします。 |
備考 | ・ 夕食は17時から18時の間です。 ・基本的に個室。各部屋冷暖房完備。冬は、お湯が使えます。 ※ひざかけ・半天・夜寝るときのあんか、電気座布団有り。※寒がりの方はカイロをご持参ください。 ※部屋に時計はありません。必要な方はご持参ください。 ※ティッシュペーパーなどの備品はありません。ご持参ください。 ※周囲の音が気になる方は耳栓をご持参ください。 ※上滝駅からタクシーに乗りたい方は、事前に予約をお願いします。さらに同時に、帰宅時のタクシーの予約もしてください。(翌、日曜日の朝、8時) 富タク(富山交通株式会社) 電話:076-421-1122 Web予約:http://www.tomitaku.co.jp/reserve/ 上滝駅にはタクシーがいません。到着してからタクシーを呼ぶと長時間待たされます。ご注意下さい。 |
短期内観研修要項・ご持参品
ご予約 | フォームまたは電話でご予約ください。 北陸内観研修所 Tel.076-483-0715 ご相談はこちら |
---|---|
期間 | 7日以内の宿泊は短期内観研修となります。 随時受付しております。 ご希望の日をお知らせくださいください。 |
費用 |
GoToトラベルキャンペーン対象の宿泊&お食事プランがございます。詳しくはこちらへ
通常:1日あたり15,000円(税抜) 16,500円(税込) |
持参品・その他 | 集中内観研修要項・ご持参品と同様です。 |
日帰り内観体験・ご持参品
ご予約 | フォームまたは電話でご予約ください。 北陸内観研修所 Tel.076-483-0715 ご相談はこちら |
---|---|
期間 | 開催時間:9:00~16:00 随時受付しております。 ご希望の日をお知らせください。 |
費用 | 10,000円+税 |
持参品 | ※昼食はご持参ください。 |