法人向け相談サービス
社員と家族のためのカウンセリング窓口
企業の相談窓口として働く人をサポート
悩みやメンタルヘルスの不調は、社員の力の発揮を妨げる要因となります。 話すことで現状を整理し、問題に対処していくためのサポートを行います。 臨床心理士等の専門資格を有するスタッフが対応します。 秘密厳守しますので安心してご相談ください。
<たとえばこんなときに>
- メンタルヘルス不調
- ストレスへのセルフケア
- ストレスチェックに関して
- 仕事上の不安
- コミュニケーションや人間関係
- プライベートやご家族に関して
- 異動、昇格に伴う環境変化
- 睡眠、食欲のお悩み
- お酒がやめられない
相談の方法
企業のニーズに合わせた方法で相談に応じます。
- センターでの対面
- 電話
- オンライン
- 事業場への訪問
相談の流れ
企業様と弊所でサービスの内容を取り決めます。お気軽に、企業ご担当者さまから弊所へお問い合わせ下さい。
取り決めを交わした後は、利用したいご本人様から直接ご予約できます。 「相談について会社に知られたくない」という方も安心して相談いただけます。
- 社員、ご家族の方からカウンセリングサービスのご予約依頼
- 弊所担当者から折り返し連絡させて頂き、カウンセリング日時を決定
- カウンセリング実施
※事業場への訪問の場合は手続きが異なります。
上司・管理職のための相談窓口
マネジメントコンサルテーション(ラインケアをサポート)
上司の立場にある管理職や、人事、産業保健スタッフに対して、マネジメントコンサルテーションを通じてサポートを行います。 社員や部下への対応の仕方について相談を受け、「どうしたらいいかわからない」を解消します。
- 社員の様子がいつもと違って心配(メンタルヘルス相談)
- ストレスチェック後の環境改善って?(集団分析に関するご相談)
- 言動や行動に問題があって困る(問題行動への対処)
- うつ病の部下にどう接したらいいか(コミュニケーション相談)
- パワーハラスメント対策ってどうするの?(ハラスメント相談)
- 休職中をすることになった社員への対応は(休職者・復職者サポート)